
MacBook Pro 14インチは画面が大きくなって、スペックも凄そう!めっちゃ欲しい!!



ちょっと待って!勢いでM1 Pro/Max MacBook Pro 14インチを購入しようとしていませんか?あたなの用途では必要ないかもです。むしろ、M1 MacBook Airのほうが良いのでは?
- MacBook Pro 14インチを買うぜ!って前のめりになっている方
- M1 MacBook Air 13インチの良さが分かっていない方
- ゴリゴリのゴリゴリ動画編集はしないという方
上記のような方はご覧ください。
この記事を読めば、M1 MacBook Air 13インチのすばらしさがわかります。
私(モノコト)は、本業のWebディレクターではM1 MacBook Air 13インチを使い、副業のブログではM1 Pro MacBook Pro 14インチを使って作業をしています。毎日、MacBook ProとMacBook Airの両方を使っていますので、それぞれのメリット・デメリットがわかります。そんな私がM1 Pro/Max MacBook Pro 14インチを買わなくてもOKで、M1 MacBook Air 13インチが良いと思う理由を比較しながらご紹介します。
2022年6月にM2 MacBook Air 13インチの発売が発表されました。
M1 MacBook Airとの違いは、【2022年】迷う!M2 MacBook Air 13インチは買いか?スルーか?どっち?をご覧ください。


【結論】M1 Pro/Max MacBook Pro 14インチとM1 MacBook Air 13インチのどっちを買えばいいの?


結論M1 MacBook Air 13インチの購入をおすすめします!
M1 MacBook Air 13インチはめっちゃ良いです。
本業のWebディレクターではメインマシンとして、毎日8時間以上使っていますが、バリバリ活躍してくれています。
メモリも8Gですが、困ったことは全くないです。
ブラウザも常に10個以上は開き、エクセルやパワポなど同時に作業を行っていますが、軽快に動作しますので、すばらしいデバイスです。
価格、デザイン、パフォーマンスの三拍子揃ったコストパフォーマンスに優れたマシンとなっています。
良いところ
- 価格が比較的安い
- 重量が軽く、持ち運びも便利
- スタイリッシュな本体デザイン
- 軽快な動作でストレスフリー
- ファンがないのでいつでも静か
- 動画編集も出来てしまう
- バッテリーが長持ちで一日使える



でも、M1 Pro/Max MacBook Pro 14インチでも同じじゃないの?むしろ、画面も大きいし、動画編集もバリバリできるMacBook Pro 14インチが良いのでは?



そう思うのもわかります。 確かに大は小を兼ねることは間違いないですが、小は大にはない魅力が多くあります。
使用用途によっては、M1 Pro/Max MacBook Pro 14インチはオーバースペックとなります。
あなたの使用用途をよくよく検討して、購入されてはいかがでしょうか。
【比較】MacBook Pro 14インチとMacBook Air 13インチの違い


まずは、M1 Pro/Max MacBook Pro 14インチとM1 MacBook Air 13インチのスペックの違いを見ていきましょう。
項目 | M1 MacBook Air 13 | M1 Pro/Max MacBook Pro 14 |
---|---|---|
価格 | 115,280円(税込)から | 239,800円(税込)から |
ディスプレイ | Retinaディスプレイ | Liquid Retina XDRディスプレイ |
解像度 | 2,560 x 1,600ピクセル | 3,024 x 1,964ピクセル |
CPU | 8コア | 最大10コア |
GPU | 最大8コア | 最大32コア |
メモリ | 最大16GB | 最大64GB |
ストレージ | 最大2TB | 最大8TB |
バッテリー | 最大18時間 | 最大17時間 |
重量 | 1.29kg | 1.6kg |
カメラ | 720p FaceTime HDカメラ | 1080p FaceTime HDカメラ |
ポート | Thunderbolt / USB 4ポート x 2 | Thunderbolt 4(USB-C)ポート x 3 HDMIポート SDXCカードスロット |
細かいスペックの違いはもちろんあります。
M1 Pro/Max MacBook Pro 14インチのほうが画面がキレイとか、ヌルヌル動くとか、音がすこぶるよいとか、細かい性能を比べると違いがありますが、実際の使用感はそんなに変わらないです。
気にしなくてもOKです。
見た目の違いは以下の通り。
- 本体デザイン
- 画面の大きさ(ノッチ付き)
- 外部ポート
大きな違いは外部ポートの数ではないでしょうか。
M1 Pro/Max MacBook Pro 14インチには、以下の外部ポートが標準搭載されています。




- HDMI x 1
- USB-C x 3
- SDカード x 1
- イヤホンジャック x 1
- MagSafe充電 x 1
M1 MacBook Air 13インチを購入した場合は、外付けのUSBハブが必要になりますが、安く手に入りますので全く問題ないです。
M1 Pro/Max MacBook Pro 14インチを購入したほうがよい人(デメリットあり)


それでも、M1 Pro/Max MacBook Pro 14インチを購入したほうがよい人は以下の通りです。
- 根っからのApple信者で、とにかく新しいものが好きな人
- よりパワフルな動画編集を長時間したいと思っている方(なんなら動画編集しかしていない人)
- 少しでも画面が大きくキレイなものが良いと思っている方
- YouTuberの人
- お金に余裕のある方
それぞれ解説します。
根っからのApple信者で、とにかく新しいものが好きな人
今すぐ、M1 Pro/Max MacBook Pro 14インチを購入しましょう。
迷うことないです。
Apple公式サイトからMacBook Pro 14インチをポチってください。


よりパワフルな動画編集を長時間したいと思っている方(なんなら動画編集しかしていない人)
仕事で動画編集をしている方は、スペックの高いM1 Pro/Max MacBook Proがおすすめです。
仕事で使うものはより良いものを使いましょう。
作業の時短もできて効率的です。
動画編集中のプレビューもスムーズですし、書き出しも早くなりました。
ほんとにストレスがなく作業できるのは驚きなので、よりスペックの高いM1 Pro/Max MacBook Proがおすすめです。
少しでも画面が大きくキレイなものが良いと思っている方


画面が広くなりました。
最初にMacBook Pro 14インチを見た時は、でかっ!と思ったくらい。
ノッチは慣れてくると、全く気にならないですね。


画面もよりキレイになりました。
画面の表示領域を少しでも広くしたい、画面もキレイなものが良いと思っているなら、M1 Pro/Max MacBook Pro 14インチがおすすめです。
YouTuberの人
新しい製品のレビュー動画を作りたいなら、M1 Pro/Max MacBook Proの購入をおすすめします。
動画ネタにもなります。
なんなら、M1 MacBook Air 13インチも比較用に購入しちゃってください。
また、YouTuberは動画編集が仕事のひとつだと思いますので、スペックのよいM1 Pro/Max MacBook Proがよいですね。
お金に余裕のある方
別にお金に困っていなくて、M1 Pro/Max MacBook Pro 14インチを触ってみたいと思っているなら、即購入でOKです。
デメリット
- 本体デザインが弁当箱
- 重たい
- とにかく高い
本体デザインが変わりました。
四角いデザインになり弁当箱と言われています。


この無骨なデザインがかっこいいと思えるかどうかで購入の意思が変わってくるのではないでしょうか。
常に持ち運ぶには単純に重たいです。


- M1 Pro/Max MacBook Pro 14インチ・・・1.6 kg
- M1 MacBook Air 13インチ・・・1.29 kg
数字でみると少しの差なのですが、実際に持ち比べると明らかにM1 Pro/Max MacBook Pro 14インチのほうが重たいです。
ズッシリきます。
そして価格。。。高いです。
- M1 Pro/Max MacBook Pro 14インチ・・・239,800円(税込)から
- M1 MacBook Air 13インチ・・・115,280円(税込)から
最低価格が2倍です。
M1 MacBook Air 13インチが2台買えます。
スペックが違うとはいえ、この価格差はデカイです。
価格差のわりに、触っている感覚はM1 MacBook Airでもサクサク動いて十分だと感じます。
M1 MacBook Airは、コストパフォーマンスが半端なくいいです。
M1 MacBook Air 13インチを購入したほうがよい人(デメリットあり)


M1 MacBook Air 13インチを購入したほうがよい人は以下の通りです。
- ブログを書いたり、動画を見たりすることがメインの方
- カフェなどの外出先で軽快に仕事をしたい方
- 外に持ち歩くことが多い方
- 動画編集も普通にしたいと思っている方
- お金に余裕がない方
それぞれ解説します。
ブログを書いたり、動画を見たりすることがメインの方


下記のようなことを日頃から行っている人は、MacBook Air 13インチが最適です。
- ネットで買い物
- 情報収集
- YouTube、Netflixなどの動画視聴
- マンガやビジネス本を読む
- Spotifyで音楽を聞く
- ブログを書く
- たまに動画編集もする
上記のことならサクサク動作してくれて、バッテリー持ちもすごく良いです。
カフェなどの外出先で軽快に仕事をしたい方
機動性に優れているノートパソコンです。
14インチに比べて本体が小さいので狭いカフェでも作業ができます。
バッテリーもM1 Pro/Max MacBook Pro 14インチよりも長く持ちますので、外出先で一日使っても安心です。
外に持ち歩くことが多い方


薄くて軽いため、持ち運びが苦にならないのは大きなメリットです。
今日は使うか使わないかわからないときでも、M1 MacBook Airなら、一応持っていこうという気にしてくれます。
重たいとそうはいきませんから。


動画編集も普通にしたいと思っている方
M1 MacBook Air 13インチは動画編集もストレスが少なくなりました。
相当重たい動画を長時間作業することがないなら、全く問題なく軽快に動画編集することができます。
動画編集の仕事をメインで行っている人も使っているくらいパワフルになりました。
お金に余裕がない方
M1 MacBook Air 13インチは10万ちょいで購入することができます。
10万ちょいで動画編集もなんなく動作してくれるマシンはないのではないでしょうか。
デメリット
- 外部ポートがUSB-Cしかない
唯一のデメリットは外部ポートがUSB-Cだけということでしょうか。
ただ、拡張させるためにUSBハブを購入してしまば、全く問題ないです。
まとめ:迷ったらM1 MacBook AirでOK!MacBook Pro 14は様子見でもいい理由


結論M1 MacBook Air 13インチの購入をおすすめします!
M1 MacBook Air 13インチはめっちゃ良いです。
M1 Pro/Max MacBook Pro 14インチを触り続けているからこそわかるM1 MacBook Air 13インチの良さがあります。
迷っている方におすすめするなら、断然、M1 MacBook Air 13インチですね。
良いところ
- 価格が比較的安い
- 重量が軽く、持ち運びも便利
- スタイリッシュな本体デザイン
- 軽快な動作でストレスフリー
- ファンがないのでいつでも静か
- 動画編集も出来てしまう
- バッテリーが長持ちで一日使える
大半の方は、M1 MacBook Air 13インチで大満足されると思います。
一通りのことはストレスなくできます。
画面の大きさや、よりパワフルさを第一に考えていない方には、M1 MacBook Air 13インチが超絶おすすめです。



