「SOUNDPEATS Clip1 」は、耳を塞がない「イヤーカフ型」というスタイルを取り入れたワイヤレスイヤホンです。音楽をBGMのように楽しみながら、周囲の音も自然に聞き取れる「ながら聴き」に特化しており、安全性と快適性を両立させています。
通勤や通学中に駅のアナウンスを聞き逃したくない方、オフィスで同僚の声に気を配りながら作業したい方、または家事や育児中に家族とのコミュニケーションを大切にしたい方など、様々なシーンで活躍できるイヤホンです。
こんな人におすすめ
- イヤーカフ型のイヤホンって本当に使えるのか気になる方
- 周囲の音も聞きながら安全に音楽を楽しみたい方
- 長時間のイヤホンの使用で耳が痛いと感じている方
- 従来のイヤホンの圧迫感が苦手な方
- SOUNDPEATSのワイヤレスイヤホンが好きな方
上記のような方におすすめです。
【概要】SOUNDPEATS Clip1 イヤーカフ型イヤホン

項目 | SOUNDPEATS Clip1 イヤーカフ型イヤホン |
---|---|
ブランド | SOUNDPEATS |
重さ | 約5g(イヤホン/片方)約55.5g(充電ケース+イヤホン両方) |
カラー | ブラック |
連続使用可能時間 | 約8時間(イヤホン本体のみ) 約40時間(充電ケース併用) |
形状 | イヤーカフ型 |
ドライバー | 12mmデュアルマグネットドライバー |
通信方式 | Bluetooth 5.4 |
対応コーデック | LDAC、AAC、SBC |
防水規格 | IPX5 |
充電端子 | USB-C |
発売年 | 2025年8月 |
価格 | 9,980円(税込) |

- イヤホン本体
- USB-A to USB-Cケーブル
- 取扱説明書
- キャラクターシール
【レビュー】SOUNDPEATS Clip1 イヤーカフ型イヤホン

「SOUNDPEATS Clip1 イヤーカフ型イヤホン」は、肌に優しい液体シリコンと形状記憶特性を持つニッケルチタン合金を用いた独自の「N-Flex Arch™」構造により、どんな耳の形にもしなやかにフィットし、片耳わずか5gという驚異的な軽さも相まって、まるで着けていることを忘れるほどの快適な装着感を実現しています。

耳に挟むタイプのイヤホンは落としてしまうのでは?と思いがちですが、意外としっかりフィットして落ちそうと感じることもないですね。

片耳の重さが約6gで軽く、付けていることを忘れるくらいです。

メガネやマスクにも干渉しません。

USB-Cでの充電になります。※ワイヤレス充電非対応

オープンイヤー型イヤホンの常識を覆す高音質コーデック「LDAC」とハイレゾオーディオワイヤレスに対応しています。

イヤーカフ型のイヤホンを試したいと思っている方にはコスパの良い製品です。

USB-A to USB-Cケーブルが付属しています。

小型なデザインで主張しすぎる心配はありません。
SOUNDPEATS Clip1 イヤーカフ型イヤホンの良かった点
良かったところ
- 付けていることを忘れるくらいの装着感
- オープンイヤー型とは思えないほどのハイレゾ級の高音質
- 1日中使える安心のロングバッテリー
- アプリ対応でカスタマイズ可能
- AutoSense™ 左右自動識別機能でわずらわしさゼロ
- マルチポイント接続対応で2台の端末に同時接続可能
それぞれ解説します。
付けていることを忘れるくらいの装着感

「SOUNDPEATS Clip1 イヤーカフ型イヤホン」の最大の特長は、耳の穴を塞がないことによる圧倒的な開放感です。従来のイヤホンのような圧迫感が一切なく、長時間の使用でも耳が疲れません。付けていることを忘れるくらいです。
メガネやマスクとの干渉もないので安心です。
イヤーカフのように耳にそっと挟むだけで安定するため、ランニングなどの軽い運動でも外れる心配はないくらい装着感があります。
この構造により、音楽に没入しつつも、車の接近音や駅のアナウンス、家族の呼びかけといった周囲の環境音を自然に聞き取ることができます。日々のあらゆるシーンでの安全性が格段に向上します。
オープンイヤー型とは思えないほどのハイレゾ級の高音質

「オープンイヤー型は音質が犠牲になる」というイメージを持つ方も多いかもしれませんが、「SOUNDPEATS Clip1 イヤーカフ型イヤホン」は全然問題なく音楽を楽しむことができます。12mmの大口径ドライバーと高音質コーデックLDACへの対応により、ワイヤレスでありながらハイレゾ級のクリアで情報量豊かなサウンドを実現しています。
「え、こんなにしっかり聞こえるの?」と思ったくらいです。
Dolby Audioをオンにすれば、音場が一気に広がり、包み込まれるような立体音響を体験できます。映画やライブ映像との相性は抜群で、パーソナルなシアター環境が手軽に構築できます。
1日中使える安心のロングバッテリー

「SOUNDPEATS Clip1 イヤーカフ型イヤホン」は、イヤホン単体で最大8時間、充電ケースを併用すれば最大40時間という再生時間は、日常生活において十分すぎる性能です。
1週間の通勤や通学でも充電切れの心配はほとんどありません。また、10分間の充電で約2時間再生できる急速充電にも対応しているため、急なバッテリー切れにも対応可能です。
アプリ対応でカスタマイズ可能



専用アプリ「PeatsAudio」に対応し、使い勝手を細かく最適化できます。
イコライザーではプリセットに加え、好みの帯域を調整して自分だけの音質を保存可能です。タッチ操作もシングル/ダブルタップや長押しの割り当てを変更でき、音量調整や曲送り、音声アシスタント起動などを自在にカスタマイズできます。
AppStore:AutoSense™ 左右自動識別機能でわずらわしさゼロ

イヤホンをどちらの耳に装着しても、内蔵センサーが左右を瞬時に判定し、L/Rのステレオチャンネルを自動で最適化してくれる機能です。
装着の向きを気にせずサッと使えるため、「どっちが右でどっちが左だっけ?」と迷うわずらわしさから解放されます。
さらに、片耳運用時でも音声が自然にセンタリングされ、通話の相手の声やナビ音声が聞き取りやすいのが特長です。手動で設定を変える手間が不要なうえ、左右を入れ替えても動画の定位ズレが崩れないため、快適さと実用性が大幅に向上します。
紛失や充電中で片側しか使えない場面でも、自動で最適化されるのでストレスなく使える便利な機能です。
マルチポイント接続対応で2台の端末に同時接続可能

スマートフォンとPCなど、最大2台のデバイスに同時接続が可能な機能です。
オンライン会議でPCに接続しながら、スマホで音楽再生や通知の受信ができ、着信があればワンタップまたは自動で通話へシームレスに切り替わります。会議終了後は再びPCの音声に即復帰するため、都度Bluetooth設定を開いてペアリングし直す手間がないのは便利すぎます。
SOUNDPEATS Clip1 イヤーカフ型イヤホンの気になった点
気になったところ
- 静かな場所では音漏れに注意が必要
- タッチセンサーの操作には慣れが必要
- ワイヤレス充電は非対応
それぞれ解説します。
静かな場所では音漏れに注意が必要

オープンイヤー設計の特性上、音量を大きくすると周囲に音が漏れやすくなります。
静寂が求められる図書館や、満員電車のような人が密集する環境で使用する際は、周囲への配慮として音量を控えめにする必要があります。
タッチセンサーの操作には慣れが必要

本体の操作は物理ボタンではなくタッチセンサーで行います。クリック感がないため、確実な操作感を求めるユーザーは少し戸惑うかもしれません。
特に、ダブルタップやトリプルタップといった操作は、慣れるまで少し練習が必要になる可能性があります。
※スマホのアプリから操作すれば、ストレスがないのでおすすめです
ワイヤレス充電は非対応

ワイヤレス充電には非対応です。
充電は付属または市販のUSB-Cケーブルを用いた有線方式のみ。Qi充電器やMagSafeパッドに置いても充電できないため、既存のワイヤレス充電環境を重視する方は注意が必要です。
ワイヤレス充電非対応である点を理解したうえで、軽快な装着性やコスパの良さを評価できる人に適したモデルです。
まとめ:SOUNDPEATS Clip1 イヤホン|耳を塞がない新感覚!ながら聴きに最適なイヤーカフ型を使ってみた!

「SOUNDPEATS Clip1 イヤーカフ型イヤホン」の良かった点は以下の通りでした。
良かったところ
- 付けていることを忘れるくらいの装着感
- オープンイヤー型とは思えないほどのハイレゾ級の高音質
- 1日中使える安心のロングバッテリー
- アプリ対応でカスタマイズ可能
- AutoSense™ 左右自動識別機能でわずらわしさゼロ
- マルチポイント接続対応で2台の端末に同時接続可能
「快適な装着感」「安全性」「高音質」という、イヤホンに求められる要素を高次元で融合させた、完成度の高いイヤーカフ型イヤホンです。
イヤーカフ型のイヤホンの装着感や音質があまり良くなさそうというイメージを持たれている方にぜひ使ってもらいたいイヤホンでした。


