
耳を塞がないオープンイヤー型のイヤホンを使ったことがないから、気になっています。



付け心地や音の聞こえ方など気になりますよね。思っている以上に音も聞こえるし、何より疲れなくて、めちゃくちゃ良かったので、Anker Soundcore AeroFitを実際に使ってみた感想を紹介しますね。
- 耳を塞がないタイプのイヤホンが気になっている人
- 他のオープンイヤー型のイヤホンに不満を持っている人
- Anker製品が好きな人
上記のような方におすすめです。
【概要】Anker Soundcore AeroFit/Soundcore AeroFit Pro


Soundcore AeroFit | Soundcore AeroFit Pro | |
---|---|---|
重さ | 片耳約8.5g | 片耳約12.2g |
カラー | ブラック、ホワイト、グレイッシュブルー、ピンク ※グレイッシュブルー、ピンクは2024年春頃の販売予定 | ミッドナイトブラック、ソフトホワイト、 ミントブルー、ディープパープル ※ミントブルー、ディープパープルは2024年春頃販売予定 |
防水規格 | IPX7 | IPX5 |
Bluetooth | Bluetooth 5.3 | Bluetooth 5.3 |
対応コーデック | SBC / AAC | SBC / AAC |
再生可能時間 | 最大11時間(イヤホン本体のみ) 最大42時間(充電ケース使用時) | 最大14時間(イヤホン本体のみ) 最大46時間(充電ケース使用時) |
充電端子 | USB Type-C | USB Type-C |
着脱式ネックバンド | ー | ◯ |
3Dオーディオ | ◯ | ◯(ヘッドトラッキンモード搭載) |
音質 | 14mmドライバーで歪みの少ないクリアな音質 | 16.2mmの大口径ドライバーによる深い重低音 |
イヤホン本体の コントロール | タッチコントロール | ボタンコントロール |
価格 | ¥16,990(税込) | ¥22,990(税込) |




- イヤホン本体/ケース
- USB-A to USB-Cケーブル
- 取扱説明書
- 着脱式ネックバンド(Soundcore AeroFit Proのみ)
【レビュー】Anker Soundcore AeroFit/Soundcore AeroFit Pro


耳を塞がないオープンイヤー型のイヤホンを使ったことがなかったのですが、付けている感覚がないくらい快適でした。
特に普段、メガネを掛けている人は、耳にかけることに慣れているため、全く違和感がないのではないでしょうか。


イヤホンのアーム部分も柔らかい素材で、痛くもなく快適です。


「Soundcore AeroFit」は、さらさらとした質感の平べったいケースです。側面には、LEDによる充電残量がわかるインジゲータがついています。


イヤホンの本体は、「Soundcore AeroFit Pro」のほうが少し大きいです。


ワイヤレス充電には対応していないのが残念です。
Anker Soundcore AeroFit/Soundcore AeroFit Proの良かったところ


良かったところ
- 耳を塞がないので圧迫感がなく疲れにくい
- 周りの音が普通に聞こえるので安心
- メガネを掛けていても思った以上に干渉しないので安心
- 重低音も効いていて音楽も十分楽しめる
- マルチポイント接続対応で2台の端末に同時接続可能
- 長時間再生可能なので充電の心配はいらない
- Web会議でも十分使える
- 着脱式バンド付属で落としてしまう心配がない(Soundcore AeroFit Proのみ)
それぞれ解説します。
耳を塞がないので圧迫感がなく疲れにくい


耳を塞がないオープンイヤー型のイヤホンがこんなにも付け心地が良くて疲れにくいものだとは知りませんでした。
耳を塞ぐインナーイヤー型のイヤホンは、1時間もつけていると耳が痛くなっていたのに、オープンイヤー型のイヤホンは全くと言っていいほど、痛くならないので長時間でもつけていられます。
普段、メガネを掛けているので違和感がないのかもしれません。
耳を塞がない「Soundcore AeroFit/Soundcore AeroFit Pro」は、圧迫感が全くないので◎
メガネを掛けていても思った以上に干渉しないので安心


メガネを掛けているので、邪魔にならないかと心配でしたが、全く邪魔にならないです。
メガネを付けたり外したりしてもイヤホンが落ちることもなく、安心です。
周りの音が普通に聞こえるので安心


イヤホンをしていると周りの音が聞こえなくて、車に気が付かず、危ないと思ったことがありませんか?
「Soundcore AeroFit/Soundcore AeroFit Pro」は、耳を塞いでいないので、周囲の音が聞こえてくるので安心です。
※音楽のボリュームをガンガンに上げていると周囲の音も聞こえづらいのでご注意ください
重低音も効いていて音楽も十分楽しめる


「Soundcore AeroFit Pro」は、16mmの大口径ドライバーによって重低音が効いていて、音質でもクオリティが高いです。
オープンイヤー型でこの重低音の音質が聞けるのは◎
「Soundcore AeroFit」は、Proにくらべると重低音が強くないのですが、素直な音質でキレイな音が楽しめます。
マルチポイント接続対応で2台の端末に同時接続可能


スマホとパソコンなど2台同時に接続ができるマルチポイント対応です。
いちいち接続しなおす必要がないのは便利。
長時間再生可能なので充電の心配はいらない




Soundcore AeroFit Pro:イヤホン本体:14時間 / ケース:46時間
イヤホン単体で10時間以上、充電が持つので1日充電しなくても大丈夫。
ちょいちょいケースに入れて充電すると数日は充電いらずです。
Web会議でも十分使える


耳を塞ぐタイプのイヤホンは、自分の声が聞こえづらく、声が大きくなりませんか?
「Soundcore AeroFit/Soundcore AeroFit Pro」は、耳を塞がないことで、自分の声も普段通り聞こえるのでWeb会議でも便利です。
また、AIノイズリダクション機能搭載で周囲のノイズを除去してクリアな音声を相手に届けることができます。
Web会議中に周りが多少うるさくても大丈夫です。
着脱式バンド付属で落としてしまう心配がない(Soundcore AeroFit Proのみ)


「Soundcore AeroFit Pro」は、着脱式バンドが付属しているので、激しい運動でもイヤホンを落としてしまう心配がないです。
「Soundcore AeroFit」でもランニングくらいなら落ちる心配はないです。
Anker Soundcore AeroFit/Soundcore AeroFit Proの気になったところ
気になったところ
- 耳を塞いでいないので音楽への没入感は少ない
- マスクの付け外しの際に少し心配
- 多少の音漏れをするので静かな場所では使いにくい
- ワイヤレス充電に非対応
それぞれ解説します。
耳を塞いでいないので音楽への没入感は少ない


インナーイヤー型にくらべて、音楽への没入感は少ないです。
とにかく、カフェなどで周りの音をシャットアウトして音楽に集中したい人にはおすすめできません。
静かな環境で聞く分には、しっかり音楽に集中できます。
マスクの付け外しの際に少し心配


マスクを外したり付けたりする人は、イヤホンに引っかかる場合があるので注意が必要です。
メガネには干渉しないので心配ないです。
多少の音漏れをするので静かな場所では使いにくい


音漏れはするので、図書館などの静かな場所では音を小さくするか控えるようにしましょう。
ワイヤレス充電に非対応


ワイヤレス充電には対応していないため、USB-Cでの有線接続による充電が必要です。
ちょっと面倒ですね。
Soundcore専用アプリでカスタマイズ可能
専用アプリでイコライザーの調整ができたり、タッチ(ボタン)操作のカスタマイズが可能になります。












Soundcore専用アプリダウンロード
【比較】「Soundcore AeroFit」と「Soundcore AeroFit Pro」のどっちがいいの?


Soundcore AeroFitがおすすめな人


- 気軽に音楽を楽しみたい人
- 少しでも価格が安い方が良い人
癖のないクリアな音質で、軽量コンパクトな「Soundcore AeroFit」は、気軽に音楽を楽しみたい人におすすめです。
音楽を聴いていても、思った以上に音質が良いです。
付けているのを忘れるくらい長時間の使用でも疲れにくく快適です。
Soundcore AeroFit Proがおすすめな人


- 重低音を楽しみたい人
- 激しい運動時にも使いたい人
「Soundcore AeroFit Pro」は重低音が効いていて、音質にもこだわりたい人におすすめです。
脱着式のバンドが付属しているので、激しい運動時に音楽を楽しみたい人にも便利です。
コストパフォーマンスを考えると「Soundcore AeroFit」がおすすめです。「Soundcore AeroFit Pro」と聴き比べると確かに重低音が弱いですが、クリアな音質は心地よく、コンパクトなので持ち運びにも便利で、気楽に楽しめる「Soundcore AeroFit」がおすすめです。
まとめ:Anker Soundcore AeroFit 耳を塞がないイヤホンっていいの?実際に使ってみた感想


「Soundcore AeroFit/Soundcore AeroFit Pro」の良かったところは以下の通りです。
良かったところ
- 耳を塞がないので圧迫感がなく疲れにくい
- 周りの音が普通に聞こえるので安心
- メガネを掛けていても思った以上に干渉しないので安心
- 重低音も効いていて音楽も十分楽しめる
- マルチポイント接続対応で2台の端末に同時接続可能
- 長時間再生可能なので充電の心配はいらない
- Web会議でも十分使える
- 着脱式バンド付属で落としてしまう心配がない(Soundcore AeroFit Proのみ)
思った以上に、音質も良く、付け心地も最高で、長時間の使用でも疲れにくいのでおすすめです。
普段、メガネをかけている人なら、イヤホンを付けていても全く気にならないのではないでしょうか。
耳を塞がないオープンイヤー型のイヤホンを探している方は、Ankerの「Soundcore AeroFit/Soundcore AeroFit Pro」は最適です。









