【レビュー】HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」は、初心者におすすめの板タブでクリエイティブの効率UP

当ページのリンクには広告が含まれています。
【レビュー】HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」は初心者におすすめの板タブ

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」は初めて板タブを使う人におすすめです。

比較的、価格も抑えられていて、ショートカットキーのカスタマイズが豊富なので、非常に効率よく作業ができます。

こんな人におすすめ

  • 絵を書いたり、手書き文字を書いたりするのが好きな人
  • Adobe Photoshop/Illustratorをよく使う人
  • ペンタブレットの活用方法を知りたい人

上記のような方におすすめです。

今回、HUIONさまからペンタブレット「Inspiroy 2」をご提供いただきましたので、しっかりレビューさせていただきます。

目次

【概要】HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」

【概要】HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」
HUIONってどんな会社?

2011年に設立された中国の会社で、主な製品として、ペンタブレット、ペンディスプレイがあり、クオリティが高く人気のメーカーです。

公式サイト:https://www.huion.com/jp/

項目Inspiroy 2(Lサイズ)
メーカーHuion
カラーブラック
サイズ約352 × 約208 × 約9.5mm
ペン解像度5080 LPI
重量約590g
ショートカットキー最大24個(8つ+スクロールキー x 3グループ)
【付属品】HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」
付属品
  • ペンタブレット本体
  • デジタルペン PW110
  • 標準ペン先 x 10本
  • ペンスタンド
  • USB-C to USB-A ケーブル
  • OTGアダプター(USB-AからUSB-Cへの変換アダプター)
  • クイックスタートガイド
HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」
USB-C to UCB-A(USB-Cへの変換アダプター付属)
HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」
ペンスタンド

【レビュー】HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」

【レビュー】HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」

Lサイズの「Inspiroy 2」は、約352 × 約208 × 約9.5mmです。

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」

ペンスタンドを開けると差し替え用の10本のペン先が入っています。

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」

USB-Cケーブルでパソコンとつなげます。

※Bluetoothでの接続は不可です

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」

8個のショートカットキーと3つのグループ切り替えボタン、スクロールボタンがあります。

ショートカットは24個使えるので、十分すぎるほどです。

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」

Lサイズは、MacBook Pro 14インチより少し幅が大きいくらいです。

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」

薄くて軽いのでバックパックに入れて持ち運ぶことができます。

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」

書き心地は少し抵抗感もあって、非常に書きやすいです。

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」

裏面には滑り止めの足がついています。

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」

ペンタブ本体やペンのデザインがおしゃれです。

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」の良かった点

良かったところ

  • クリエイティブのテンションが爆上がりする
  • 書き心地も違和感なし
  • ショートカットが便利すぎる
  • スクロールキーが使える
  • 軽くて薄く、持ち運びも苦にならない

それぞれ解説します。

クリエイティブのテンションが爆上がりする

クリエイティブのテンションが爆上がりする

ペンタブを使用するとクリエイティブのテンションが上がりませんか?

ペンタブを使ったことがない方は、最初は操作方法に戸惑うと思いますが、慣れれば非常に使いやすいツールです。

PhotoshopやIllustratorなどで絵を描く人はもちろん、写真編集や動画編集、ビジネスでの資料作成などにも便利に使うことができます。

書き心地も違和感なし

書き心地も違和感なし

ペンの書き心地は全く問題なし。

電池不要のペンは、Huion PenTech 3.0技術を採用され、スムーズな書き味となっています。

ペン先がヘタってきたら、差し替え用のペン先も10本付属していますので安心です。

ペンタブ本体の質感もよく、ある程度の抵抗感があり「書いている」という実感が得られます。

ショートカットが便利すぎる

ショートカットが便利すぎる

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」(M/Lサイズ)はショートカットキーが8個のボタンx3グループあり、最大24個の割り当てが可能です。

※Sサイズは6個のショートカットキーのみです

スクロールキーが使える

スクロールキーが使える

スクロールキーが付いているので、キャンバスやブラウザのスクロールを行うのに便利です。

マウスのスクロール代わりに使えます。

軽くて薄く、持ち運びも苦にならない

軽くて薄く、持ち運びも苦にならない

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」(Lサイズ)は横幅が約35cm/奥行が約20cmでMacBook Pro14インチより、少し幅が広いくらいです。

重さは約590gなので、iPhone 15 proだと3台分くらいです。

軽くて薄いので、A4のバインダーぐらいの感覚です。

カバンにスッと入れて、持ち運びにも苦になりません。

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」の気になる点

気になるところ

  • Bluetooth非対応
  • Lサイズのカラーはブラックのみ
  • ダイヤルキーがあればもっと便利

それぞれ解説します。

Bluetooth非対応

Bluetooth非対応

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」は、USB-Cでの有線接続です。

Bluetoothに対応していれば良かったかなと思います。

有線ということで、例えばパソコンのUSB端子の空きが右側にしかない場合、ケーブルの収まりが悪くなります。

ちょっとしたことですが、気になる人は気になるのでは。

Lサイズのカラーはブラックのみ

Lサイズのカラーはブラックのみ

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」は、3色展開されていますが、Lサイズはブラックのみとなっています。

Lサイズブラック
Mサイズブラック、グリーン
Sサイズブラック、サクラピンク

グリーンやピンクが欲しいと思うと、サイズが限られてしまいます。

ダイヤルキーがあればもっと便利

ダイヤルキーがあればもっと便利

スクロールキーは便利ですが、ダイヤルキーがあればもっと便利でした。

どうしてもダイヤルキーが必要という方には「Inspiroy Dial 2」がおすすめです。

Inspiroy Dial 2

【使い方】HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」は、USBケーブルで接続するだけで、すぐに使うことができます。

STEP
USB接続

パソコンとUSB接続をすると、パソコン側に許可を求めるアラートが表示されますので、「許可」をするだけです。

STEP
ドライバーのインストール

ショートカットキーのカスタマイズをするためにも公式サイトから「ドライバー」をインストールしましょう。

公式サイトダウンロードセンター:https://www.huion.com/jp/download

サポート対象の製品を選択して、WindowsかMacか接続するパソコンのドライバーをダウンロードしてインストールします。

STEP
ショートカットキーのカスタマイズ

ドライバーをインストールすると、アプリを使用することができますので、ショートカットキーを自分なりにカスタマイズしましょう。

機能は充実していて、自分好みに設定可能です。

設定画面
キーのカスタマイズ画面
画面の操作領域を設定可能
ペンのボタン2個も設定可能
筆圧設定画面
Photoshopなど各ソフトごとに設定可能

まとめ:HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」は、初心者におすすめの板タブでクリエイティブの効率UP

まとめ:HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」は初心者におすすめの板タブ

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」は、価格もお手頃なのに書き心地もよく、ショートカットキーも豊富にカスタマイズできる初心者におすすめの板タブでした。

良かったところ

  • クリエイティブのテンションが爆上がりする
  • 書き心地も違和感なし
  • ショートカットが便利すぎる
  • スクロールキーが使える
  • 軽くて薄く、持ち運びも苦にならない

絵を描くなどのクリエイティブな作業からビジネスまで使えるのは便利すぎます。

ペンタブを使うだけでテンションが上がるので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。

HUION ペンタブレット「Inspiroy 2」
あわせて読みたい
【レビュー】HUION 左手デバイス Keydial miniは、クリエイティブ操作を加速させるアイテム(ビジネス利... HUION 左手デバイス「Keydial mini」は、ショートカットキーを割り当てることによって作業を効率化できるデバイスです。 よく使う操作を自分なりにカスタマイズして作業...
あわせて読みたい
【レビュー】 Huion Noteはノートへの手書きがリアルタイムでデジタル化する不思議なノート やっぱり紙のノートが好き!でもデータ化もしたい!という人に「Huion Note」を紹介します。 紙のノートに直接書き込むだけで、アプリ経由でリアルタイムにデジタルデー...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪在住。おしゃれなガジェットに囲まれていたい40代の副業ブロガー。実際に使ってみた製品の「良いところ」「気になるところ」を発信しているガジェット系ブログです。
Twitter、Instagramでも発信しています。

目次