【レビュー】Anker 511 Power Bank(PowerCore Fusion 5000)モバイルバッテリー搭載USB充電器

当ページのリンクには広告が含まれています。

Ankerからスティック型のモバイルバッテリーと充電器を兼ね備えた1台2役のアイテムが発売となりました。

こんな人におすすめ

  • 常にモバイルバッテリーと充電器の2台を持ち運んでいる方
  • iPadやiPhoneを主に使っていて充電が気になる方

上記のような方におすすめのアイテムです。

今回、アンカー・ジャパンさまから「Anker 511 Power Bank(PowerCore Fusion 5000)モバイルバッテリー搭載USB充電器」をご提供いただきましたので、しっかりレビューさせていただきます。

目次

【概要】Anker 511 Power Bankモバイルバッテリー搭載USB充電器

【概要】Anker 511 Power Bankモバイルバッテリー搭載USB充電器
メーカーAnker(アンカー)
サイズ11.3 x 3 x 3 cm
重さ170g
カラーブラック
容量5000mAh
付属品:本体/取扱説明書

1台で2役となるスティック型のモバイルバッテリー搭載USB充電器です。

モバイルバッテリーとしても使えるし、充電器としても使えます。

プラグ部分は折りたたみ式
AirPods Proとの比較
iPhone12との比較

サイズは、長さが11.3cmで幅・高さが3cmのコンパクト設計です。

【レビュー】Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器

Anker 511 Power Bank(PowerCore Fusion 5000)モバイルバッテリー搭載USB充電器」は、スティック型という特長的な形状で、持ちたくなるアイテムでした。

実際に使ってみて、良かった点、気になった点をご紹介します。

Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器の良かった点

良かった点

  • モバイルバッテリーと充電器が使える1台2役のスグレモノ
  • スティック型で持ちやすく、収納しやすい
  • ストラップ付きで持ち運びにも便利
  • 最大20W出力でiPhone13でも急速充電が可能
  • 5000mAでちょっとした外出時にちょうどいい

それぞれ、解説します。

モバイルバッテリーと充電器が使える1台2役のスグレモノ

モバイルバッテリーと充電器が使える1台2役のスグレモノ|Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器

モバイルバッテリー及び充電器として、1台で2役となるアイテムです。

  • モバイルバッテリー
  • 充電器

モバイルバッテリーと充電器の2台を持ち歩いていた人は、荷物をひとつ減らすことができるため、大きなメリットですね。

スティック型で持ちやすく、収納しやすい

スティック型で持ちやすく、収納しやすい|Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器

Anker 511 Power Bank(PowerCore Fusion 5000)モバイルバッテリー搭載USB充電器」は、スティック型という少し変わった形をしていて、持ちやすいですね。

幅が3cmでコンパクトなので、収納もしやすいです。

ストラップ付きで持ち運びにも便利

ストラップ付きで持ち運びにも便利|Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器

Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器」にはストラップが付いていて、持ちやすく、引っ掛けて置いておくこともできます。

最大20W出力でiPhone13でも急速充電が可能

最大20W出力でiPhone13でも急速充電が可能|Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器

Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器」は、コンパクトサイズですが、20Wの出力に対応していてスマホやiPadに急速充電が可能です。

短時間で早く充電したいときには便利です。

5000mAでちょっとした外出時にちょうどいい

5000mAでちょっとした外出時にちょうどいい|Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器

容量は5000mAhで、スマホ約1回分となっています。

※iPhone13シリーズへの満充電回数は1回未満となります。

これ1台あれば、一日の外出くらいであれば十分ですね。

容量が10000mAhあるアイテムになると、どうしても本体サイズが大きく、重たくなりますので、5000mAhくらいのコンパクトさがちょうどいいですね。

Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器の気になる点

気になる点

  • 容量は5000mAhなので、iPhone13だとフル充電できない
  • コンセントの形状や空き具合によっては使えない
  • ケーブルは付属していません
  • 本体部分の指紋が気になる

それぞれ解説します。

容量は5000mAhなので、iPhone13だとフル充電できない

容量は5000mAhなので、iPhone13だとフル充電できない|Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器

Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器」の容量は5000mAhなので、iPhone13シリーズだと満充電はできません。

2〜3日の外出では心もとないですね。

ただ、一日の外出だと5000mAhで十分です。

充電器としても使えますので、コンセント付きのカフェで直接コンセントに挿し、充電することができるのは便利です。

コンセントの形状や空き具合によっては使えない

コンセントの形状や空き具合によっては使えない|Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器

スティック型になっているため、コンセントに挿したときに場所をとります。

USB-Cポートも底側についていますので、壁にあるコンセントに挿した状態ではかなり邪魔になります。

ケーブルは付属していません

ケーブルは付属していません|Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器

ケーブルは付属していないため、USB-Cのケーブルを別途購入する必要があります。

本体部分の指紋が気になる

Ankerのロゴ部分は光沢のある素材なので、触っていると手の指紋がつくのが少し気になりますね。

全体的にマットな素材のほうが良い気がします。

【まとめ】Anker 511 Power Bank(PowerCore Fusion 5000)モバイルバッテリー搭載USB充電器

Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器」の良い点は以下の通りです。

良かった点

  • モバイルバッテリーと充電器が使える1台2役のスグレモノ
  • スティック型で持ちやすく、収納しやすい
  • ストラップ付きで持ち運びにも便利
  • 最大20W出力でiPhone13でも急速充電が可能
  • 5000mAでちょっとした外出時にちょうどいい

5000mAhで容量は多くないですが、1日程度の外出であれば安心です。

モバイルバッテリーと充電器の1台2役で、これまで別々の製品を持ち運んでいた人には荷物がひとつ減って便利です。

スマホ、iPadをメインに使っている方は、「Anker 511 Power Bank モバイルバッテリー搭載USB充電器」がおすすめです。

あわせて読みたい
【レビュー】Anker 633 Magnetic Battery(MagGo)モバイルバッテリーは10000mAhで外出時にも安心 外出中にスマホで動画をみたり調べ物をしたり、しっかりスマホを使うと気になるのが残量。 そんなとき、モバイルバッテリーがひとつあれば安心ですよね。 Ankerからスマ...
あわせて読みたい
【レビュー】Baseus MagSafe対応ワイヤレス モバイルバッテリー 20W 10000mAhは使い勝手が抜群でした! 旅行などでスマホの充電がなくならないか心配です。モバイルバッテリーを探していますが、何が良いのかわかりません。 モバイルバッテリーも色々ありますからね。今回は...
あわせて読みたい
【レビュー】Anker PowerPort III 2ポート 65Wは小型でパワフルな充電器!持ち運びはこれで決まり 充電器が大きくて、重たくて・・・気軽に持ち運べるような、もう少しコンパクトな充電器がないでしょうか? あります!「Anker PowerPort III 2-Port 65W」はいかがです...
あわせて読みたい
【レビュー】Anker 535 Power Bank はスリムで大容量のモバイルバッテリー!旅行にはコレひとつでOK! 【製品回収のお知らせ】モバイルバッテリー「Anker 535 Power Bank (PowerCore 20000) 」の製品回収を行っております。 長時間の外出でスマホもノートパソコンも充電し...
あわせて読みたい
【レビュー】Anker 521 Power Bank は充電器&モバイルバッテリーの1台2役で持ち運び便利なコンパクトサ... 常に充電器とモバイルバッテリーの両方を持ち運んでいませんか? Anker 521 Power Bank(PowerCore Fusion, 45W)なら、充電器とモバイルバッテリーが一体となったコン...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪在住。おしゃれなガジェットに囲まれていたい40代の副業ブロガー。実際に使ってみた製品の「良いところ」「気になるところ」を発信しているガジェット系ブログです。
Twitter、Instagramでも発信しています。

目次